舞台前は準備が大切
レッスンで
何回も踊りの練習をしてきて
もうすぐ本番当日・・・
少し不安もあるけど・・・
いままで練習してきた成果を
しっかりと出し切ろう!!
踊りは大丈夫!!
だけど・・・・
本番当日は何を準備したらよいのかな?
先生たちが
準備リストを作ったよ!
確認してみよう!!
舞台当日に
必ずしてほしいこともあります
最後までしっかり確認しましょう!!
スポンサーリンク
▸持ち物リスト
- 衣装
- バレエシューズ
- インナーショーツ(履いてくる)
- レオタード
- タイツ(本番用)
- タイツ(予備)
- 楽屋ばき(シューズカバー)
- 上着や長ズボン
- タオル
- レジャーシートやブランケット
- メイクセット(必要に応じて)
- 髪の毛セット
- ストロー
- ティッシュ
- ゴミ袋
忘れ物がないかしっかり確認しよう!
自分で確認して
保護者の方ともう一度確認しよう
※ホールでの舞台を想定しています
▷持ち物の解説
○楽屋ばきとは?
シューズカバーとも言います
バレエシューズの上から履くカバーの事です
楽屋をバレエシューズのまま歩くと
床についているワックスがシューズについて滑る原因になったり
楽屋は土足で歩く場所なので土や砂がついてしまうと
舞台上が汚れてしまいます
シューズの上からはける大きめの靴下などをご準備ください
- フリース素材のものは滑りやすいので注意!
滑りにくい素材のものを選んでください
シューズを汚れから
守る役目があるんだね!
楽屋から舞台袖までに着用します
○インナーショーツとは?
レオタードの上に響かないような
バレエのインナーとしてお使いいただけるショーツです
レオタードや衣装を着たときに
脚ぐりから下着がはみ出さないような作りになっていて
普段のレッスンでもお使いいただけます
基本的なカラーはベージュ色
よく似た名前で
オーバーショーツ/ステージショーツというものがありますが
こちらはタイツの上から履くショーツとなり
別商品ですのでご注意ください
普段のレッスンでも使えるよ
- 舞台では衣装を着用しますが、待機中はレオタードです
当日はインナーショーツ、タイツ、レオタードを
着用し会場にお越しください
- 上着は前開きのカーディガンやパーカーをお願いします
(髪型をくずさずに脱ぎ着するため)
- 長ズボンは待機中にタイツの上から履きます。
タイツに毛玉がついたり
色が移ってしまう素材のものを避けて
動きやすいものを選んでください
- 飲み物はストロータイプの水筒かペットボトルに
ストローをつけてください
衣装着用時は基本的に飲食禁止ですが
たくさん汗をかいた時など
必要な際にこぼさず飲むためです
またはメイク後に口紅が取れるのを防ぎます
- 髪はシニヨンの状態で会場にお越しいただきますが
くずれた際に直せるよう
ヘアスプレーなど髪の毛セットを持ってきてください
また頭飾りをつけるのに使います
ヘアピンも忘れずに - 先生がメイクする場合、メイク道具はお教室の物を使いますが
リキッドファンデーション用スポンジ、保湿剤
ピンク系口紅、メイク落とし、鏡など
必要に応じてご準備ください
▸衣装着用時のマナーと管理方法
- 衣装着用時は飲食禁止です
- 座る際は衣装が汚れないように
下にブランケットやタオル
レジャーシートなどを敷きましょう
- 衣装を持ち運ぶ際はシワにならないよう
大きめのカバンや袋を用意してください
雨に濡れた
飲み物がこぼれた等の
トラブルを避けるためビニール袋に入れてから
カバンに入れます
(破損の原因になるので、他の荷物とは分けてください)
衣装は大切に扱ってね!
- 家では袋から出して陰干し
その際、変色などの恐れがあるのでファブリーズなどの
布用除菌スプレーは使わないでください
- ペットのおられるご家庭では特に置き場所に気をつけてください
衣装を着るのはスタジオと舞台だけ
お家で衣装を着て練習しないでね
▸その他注意
・持ち物への記名をお願いします
お友達のと間違えないように!!
名前はしっかり書きましょう
- 出番前などバタバタして荷物が散らばってしまうことがあります
他の人の持ち物と間違えないように
物をとりあえずポンと入れられる大きめの袋やカバンがあると便利です
- 話し声が舞台上に届いてしまうことがあります
舞台当日で嬉しい気持ちになるとお話したくなりますが要注意!
嬉しい気持ちは踊りで表現しましょう!
・貴重品は各自で管理をお願いします
当日はバタバタするので、置き忘れなどにも注意してください
▸舞台当日に必ずしてください!
舞台の朝にすること
○スタッフさん への挨拶
会場に到着したら
自分の準備も大切ですが
舞台当日を裏で支えてくれる
スタッフさんに
(黒服上下の格好または背中にSTAFFロゴ)
おはようございます!
よろしくお願いします!と
挨拶をしてください
朝の挨拶はとても大切です!!
他のお教室の先生にも
しっかりと挨拶をしましょう
舞台後にすること
○当日の感謝を伝える
忘れ物がないかの確認
簡易チェックリスト
- シューズ
- タオル
- 衣装
- 舞台袖のもの
自分が使っていた場所
その周辺もキレイな状態にして
元の状態に戻してから帰ります
帰る準備ができたら
一度先生に確認をしてください
(先生が楽屋を一緒に確認します)
舞台が終演していたら
お世話になった
スタッフさん、先生たちに
ありがとうございました!と
伝えてから帰ります
帰りも元気よく挨拶してください
自分たちの出番が終わっていても
合同舞台や、地域イベントなどの場合
舞台が続いている場合があります
その場合は先生に確認をしましょう